冬の間は外に出る機会が減ってしまいますよね。雪のない時期は毎日5,000歩以上散歩することにしていたのですが、私の住んでる地域は雪国なので、なおのこと外出する機会が減ってしまいます。
そこで家の中でも運動できるものを探して巡り合ったのがトランポリン!
他にも足を開いたり閉じたりするものや、
![]() レッグマジックサークル (ブラック) LGMCBKWS【正規品】 |
![]() レッグマジックX LGM-AMXX【正規品】 |
腹筋を鍛えるものもありましたが、
![]() ワンダーコア スマート【正規品】 |
![]() ワンダーコア2【正規品】 |
子どもたちの遊びにも使えることも考えて、トランポリンにしました。
【安心1ヶ月保証】 MRG トランポリン 補助手すり付き 安全設計 静音タイプ 102cm 家庭用 折りたたみ式 子供用 大人用 兼用 (レッド)
トランポリンでダイエットできるか!?
我が家では手すり付きのトランポリンを購入しました。最初はバランスをとるのが難しいと思ったことと、さきほども書きましたが子どもたちも使えるようにと、安全性第一に考えて購入しました。
使い方はとっても簡単。
手すりを軽く握って飛ぶだけです。
慣れていないこともあってか、1分くらい飛んだだけで息が上がりました。主観的な感想ですが、早足で歩く程度の運動量はありそうです。
テレビを見ながら、音楽を聞きながら、考え事をしながらなどの「ながら運動」が出来るのもいいですね。
トランポリンダイエットの注意点
トランポリンの上でジャンプするだけですが、長時間続けていると特に膝に負担がかかる気がしました。
どんな運動もそうですが、長時間同じ姿勢で続けていると、特定の部位に負担がかかります。適度な休憩を入れながら、細く長く続けていくことが大切だと思います。
あと、飛んでいる間はけっこうな振動があります。うちは一軒家なので関係ないですが、マンションで下の階に人が住んでいるお部屋では注意が必要かもしれません。。
トランポリンで飛んだあとの不思議な現象
うちの息子が発見したのですが、トランポリンで1分くらい飛んだ後、床に降りて床でジャンプすると・・・飛べないんです!
感覚で言うと、頭が押されてジャンプできない感じです。いつもの半分くらいしか飛べない感じ。トランポリンの威力恐るべしですね。